カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
webmk
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
ウロウロすること
自己紹介:
東京都多摩地区に棲息中。
ニッポンが好きです。
特亜と組んでる奴らとか
売国奴は( ゚ω゚ ) お断りします
ニッポンが好きです。
特亜と組んでる奴らとか
売国奴は( ゚ω゚ ) お断りします
P R
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
こんぬつわ
2024/11/24
21:03:21
2009/06/20
21:02:40
10日目:5/30(土)和歌山→東京
最終日。和歌山からどうやって帰るか?
a)土曜日だし、観光地とか混んでそうなのでまっすぐ帰る。
→いくらなんでもそれはちょっと・・・
b)潮岬経由で帰る。
本州最西端に行ったなら最南端もだろ、と。でも過去に言ったことあるしなんつってもすんげぇ遠回りになるし。没。
で、以前電車でなら行ったことのある高野山と、紀伊半島ローカル道をセレクトしました。
1)高野山
クルマで来たのは初めてだぞ。
麓の橋本からずぅっと山道だったぞ。距離があるから結構キッツイぞ。観光バスも通るしな。
しかしだ、山のてっぺんに突如としてこれほどの規模の街があるってのはちょっと驚くな。さすが弘法大師様だ。
なんかここ雰囲気違うよね。なんとなくですよ、何となく軽い緊張感があるというか、ちょっとだけピィーンとした空気感を感じるというか、
多々ある神社仏閣とは明らかに違う雰囲気があるな。
全然関係ないけど、2chのどこかの板に 「おのれ高野山」ってネタスレがあって、なんでもかんでもレスの最後に ”おのれ高野山” ってフレーズをつけるんだけど、これがまた高野山に全く無関係なネタにそのフレーズつけてて大笑いした覚えがあります。まだあるのかなあのスレ。
2)紀伊半島
R169~R166と繋いで、R422湯谷峠を越えました。
もしかして酷道かいな? と覚悟してましたけど、平気な道だったな。広くはなかったけど困るレベルじゃない。
酷道? いやいやとんでもねぇ酷道なんて名乗るのはおこがましいレベルだよ。フツーの山道だったな。
でもってちょと戻る感じで大内山より紀勢道です。
動画1:湯谷峠越え
動画2:紀勢道
3)帰り道
紀勢道大内山IC→伊勢・東名阪・伊勢湾岸→東名で帰りました。
亀山PAで晩飯食べた後、港北PAまでノンストップ。走ってたらなんか停まるのめんどくさくなっちゃってひたすら走ってましたね。馬鹿ですね。
土曜日だからか空いてたんですけど、K自動車はエライ勢いですっ飛んで行くのがいるねぇ。こっちがハラハラしちゃうよ。
そんなこんなで、土→日に日付が変わる頃戻って来た次第。ちょうど3300キロ(メーター読み)走ったぞ。
出かける前の計算だと2900キロだったから、寄り道含めてまぁ妥当な所かな。1回の旅程での走行距離は自己新記録でした。
燃費は10キロちょっと/L かなぁ、ちゃんと見てないけど。高速をクルコン使って100キロ近辺で巡航すると13キロ/Lぐらいいくね。
そのかわりアクセル踏み込むとターボが効いてあっという間にガソリンがぶ飲み状態。走り方でなんとでもなるってこった。
以上、このネタはこれでお仕舞いにします。長々とお付き合いいただいて有り難うございました。
次回から平壌運転に戻ります。
最終日。和歌山からどうやって帰るか?
a)土曜日だし、観光地とか混んでそうなのでまっすぐ帰る。
→いくらなんでもそれはちょっと・・・
b)潮岬経由で帰る。
本州最西端に行ったなら最南端もだろ、と。でも過去に言ったことあるしなんつってもすんげぇ遠回りになるし。没。
で、以前電車でなら行ったことのある高野山と、紀伊半島ローカル道をセレクトしました。
1)高野山
クルマで来たのは初めてだぞ。
麓の橋本からずぅっと山道だったぞ。距離があるから結構キッツイぞ。観光バスも通るしな。
しかしだ、山のてっぺんに突如としてこれほどの規模の街があるってのはちょっと驚くな。さすが弘法大師様だ。
なんかここ雰囲気違うよね。なんとなくですよ、何となく軽い緊張感があるというか、ちょっとだけピィーンとした空気感を感じるというか、
多々ある神社仏閣とは明らかに違う雰囲気があるな。
全然関係ないけど、2chのどこかの板に 「おのれ高野山」ってネタスレがあって、なんでもかんでもレスの最後に ”おのれ高野山” ってフレーズをつけるんだけど、これがまた高野山に全く無関係なネタにそのフレーズつけてて大笑いした覚えがあります。まだあるのかなあのスレ。
2)紀伊半島
R169~R166と繋いで、R422湯谷峠を越えました。
もしかして酷道かいな? と覚悟してましたけど、平気な道だったな。広くはなかったけど困るレベルじゃない。
酷道? いやいやとんでもねぇ酷道なんて名乗るのはおこがましいレベルだよ。フツーの山道だったな。
でもってちょと戻る感じで大内山より紀勢道です。
動画1:湯谷峠越え
動画2:紀勢道
3)帰り道
紀勢道大内山IC→伊勢・東名阪・伊勢湾岸→東名で帰りました。
亀山PAで晩飯食べた後、港北PAまでノンストップ。走ってたらなんか停まるのめんどくさくなっちゃってひたすら走ってましたね。馬鹿ですね。
土曜日だからか空いてたんですけど、K自動車はエライ勢いですっ飛んで行くのがいるねぇ。こっちがハラハラしちゃうよ。
そんなこんなで、土→日に日付が変わる頃戻って来た次第。ちょうど3300キロ(メーター読み)走ったぞ。
出かける前の計算だと2900キロだったから、寄り道含めてまぁ妥当な所かな。1回の旅程での走行距離は自己新記録でした。
燃費は10キロちょっと/L かなぁ、ちゃんと見てないけど。高速をクルコン使って100キロ近辺で巡航すると13キロ/Lぐらいいくね。
そのかわりアクセル踏み込むとターボが効いてあっという間にガソリンがぶ飲み状態。走り方でなんとでもなるってこった。
以上、このネタはこれでお仕舞いにします。長々とお付き合いいただいて有り難うございました。
次回から平壌運転に戻ります。
PR
2009/06/19
20:27:24
9日目:5/29(金)松山→和歌山
松山道~徳島道で一気に徳島港までワープ。つっても徳島道ほとんど2車線じゃんよ。
徳島なんスけど、結構都会じゃないか。やっぱあれか?関西に一番近い四国だからか?その恩恵か?
以前、高知から室戸岬をぐるっと廻って徳島に来たときもビルが多くて驚いたな。あの時もなんか久しぶりに都会に帰ってきたってきがしたな。
下左)徳島港フェリー待ち。ここってクルマの乗船券はドライブスルーで購入。
下中)徒歩の人はこの切符売り場で。南海電車の切符も買えるのは流石だ。
下右)対テロのガードワンですねわかります。
フェリーに乗って2時間で和歌山着。もうこの日はクルマとフェリー乗って終わっちった。
***本日の動画***
和歌山市内、本屋は立派だったな。
松山道~徳島道で一気に徳島港までワープ。つっても徳島道ほとんど2車線じゃんよ。
徳島なんスけど、結構都会じゃないか。やっぱあれか?関西に一番近い四国だからか?その恩恵か?
以前、高知から室戸岬をぐるっと廻って徳島に来たときもビルが多くて驚いたな。あの時もなんか久しぶりに都会に帰ってきたってきがしたな。
下左)徳島港フェリー待ち。ここってクルマの乗船券はドライブスルーで購入。
下中)徒歩の人はこの切符売り場で。南海電車の切符も買えるのは流石だ。
下右)対テロのガードワンですねわかります。
フェリーに乗って2時間で和歌山着。もうこの日はクルマとフェリー乗って終わっちった。
***本日の動画***
和歌山市内、本屋は立派だったな。
2009/06/17
20:51:45
8日目:5/28(木)
昼から雨の予報。これはヤバイ、凄くヤバイ。なんでかってこれから自転車乗るワケよ。しまなみ海道走るワケよ。
ってことで若干早起きして朝飯も食べずに出動ですよ。
>>ルート<<
尾道→生口島→因島大橋往復→伯方島→伯方大島大橋往復+身近島→道の駅よしうみいきいき館→来島海峡大橋往復+馬島→道の駅
もうちっと廻りたかったんだけど天候タイムリミットとの闘い。もうすぐにでも降り出しそう。風も強くなってきたし涼しいし。ヤバさmax。
ねぇ? 全く逃げ場のない橋の上で雨に降られた日にゃ泣くしかないですよ。 ねぇ?
動画(一部です)
因島大橋
伯方大島大橋
来島海峡大橋
走り終わって道の駅に戻って昼飯。やがて雨が降ってきた。セーフ、ギリギリ間に合ったよ。あぁ良かった。
自転車楽しいな。
そして道後温泉。
道後山の手ホテルって所に泊まったですよ。
道後の湯が引いてある大浴場があってゴキゲンですよ。お肌ツルツルですよ。マジで。
ドアマンに玄関横付けに誘導されてキーごとクルマを預けるホテルなんて初めてですよ。
出発の時、ちゃんと玄関前にクルマ持ってきてくれるホテルなんて初めてですよ。
非常にゴキゲンな一日であったぞよ。
あと2回ぐらい続けます。
昼から雨の予報。これはヤバイ、凄くヤバイ。なんでかってこれから自転車乗るワケよ。しまなみ海道走るワケよ。
ってことで若干早起きして朝飯も食べずに出動ですよ。
>>ルート<<
尾道→生口島→因島大橋往復→伯方島→伯方大島大橋往復+身近島→道の駅よしうみいきいき館→来島海峡大橋往復+馬島→道の駅
もうちっと廻りたかったんだけど天候タイムリミットとの闘い。もうすぐにでも降り出しそう。風も強くなってきたし涼しいし。ヤバさmax。
ねぇ? 全く逃げ場のない橋の上で雨に降られた日にゃ泣くしかないですよ。 ねぇ?
動画(一部です)
因島大橋
伯方大島大橋
来島海峡大橋
走り終わって道の駅に戻って昼飯。やがて雨が降ってきた。セーフ、ギリギリ間に合ったよ。あぁ良かった。
自転車楽しいな。
そして道後温泉。
道後山の手ホテルって所に泊まったですよ。
道後の湯が引いてある大浴場があってゴキゲンですよ。お肌ツルツルですよ。マジで。
ドアマンに玄関横付けに誘導されてキーごとクルマを預けるホテルなんて初めてですよ。
出発の時、ちゃんと玄関前にクルマ持ってきてくれるホテルなんて初めてですよ。
非常にゴキゲンな一日であったぞよ。
あと2回ぐらい続けます。
2009/06/16
19:25:10
当初の企みでは、この後松山で道後温泉入って今治の近くで車中泊なんて目論んでいたんですが、
なんかもう車中泊かったりぃなと。
でも道後温泉入りたいなと。
しまなみの動画も撮りたいなと。
そうだこのまましまなみを突っ切って尾道に出てしまおうと。
道中でしまなみの動画撮れるし、明日こっちに戻るルートにすれば自転車乗れるし道後温泉泊まりできるじゃんと。
で、急遽予定を変えて宿泊も変えて計画変更。四国最西端から尾道まですっ飛ばしました。
こうやってフリーダムにルート変更できるのがクルマ旅行のいいところだね。
***本日の動画***
R197佐田岬半島メロディライン(一部)
しまなみ海道1(今治→瀬戸田PA)
しまなみ海道2(瀬戸田PA→西瀬戸尾道IC)
芳しくない天気に一抹の不安を感じながら翌日へ。
なんかもう車中泊かったりぃなと。
でも道後温泉入りたいなと。
しまなみの動画も撮りたいなと。
そうだこのまましまなみを突っ切って尾道に出てしまおうと。
道中でしまなみの動画撮れるし、明日こっちに戻るルートにすれば自転車乗れるし道後温泉泊まりできるじゃんと。
で、急遽予定を変えて宿泊も変えて計画変更。四国最西端から尾道まですっ飛ばしました。
こうやってフリーダムにルート変更できるのがクルマ旅行のいいところだね。
***本日の動画***
R197佐田岬半島メロディライン(一部)
しまなみ海道1(今治→瀬戸田PA)
しまなみ海道2(瀬戸田PA→西瀬戸尾道IC)
芳しくない天気に一抹の不安を感じながら翌日へ。
2009/06/14
20:12:28
7日目:5/27(水)
1)四国再上陸
大分市内→佐賀関→三崎ルート。九四フェリーって ”きゅうよん” じゃなくって ”きゅうし” だってさ。ひとつ賢くなったな皆。
大分市内渋滞。この度始めての渋滞。結果的に今回の旅で渋滞と言えるのはここ大分市内だけだった。
佐賀関9時発に乗るつもりで走ってたら、FTに7:55着。8時発がガラガラゲート閉め始めてる。別に次の便に乗るつもりなんでおぉ出港かなんて呑気にクルマを停めようとしたら、おじさん達動きを止めやがったぞ。あからさまにこっち見てるぞ。
あれ?乗れってことか? 瞬時にコトを理解しましたよ。車検証持って切符売り場にすっ飛んで行きましたよ。
速攻で切符も売ってくれて飛び乗りましたよ。おかげでこの後の行動に余裕ができたですよ。
下)なんだろう名物の関サバでも獲ってるんかな。
2)四国最西端
また四国戻って来ちゃった。三崎港に着いたこっちはガラガラだったけど、九州行きは観光バスが3台ぐらい待ってたぞ。
さて三崎から四国最西端へ。予想以上に道が狭い。ほとんど1.5車線一部2車線たまに1車線。おまけに上下左右グニャグニャ線形。さらに完全生活道路だからすっ飛ばすのは禁物だな。
道中至る所にみかん山モノレールが見られる。あー乗ってみてぇ。
着きました。四国最西端 佐田岬。”さた” じゃなくって ”さだ” だってさ。またひとつ賢くなっちゃったな。
上左)佐田岬駐車場。クルマはここまで。
上中)ご案内。灯台までは山道を歩けだと。
上右)四国最西端の碑。
***本日の動画***
三崎→佐田岬 フェリー降りた所から終点まで
続く。
1)四国再上陸
大分市内→佐賀関→三崎ルート。九四フェリーって ”きゅうよん” じゃなくって ”きゅうし” だってさ。ひとつ賢くなったな皆。
大分市内渋滞。この度始めての渋滞。結果的に今回の旅で渋滞と言えるのはここ大分市内だけだった。
佐賀関9時発に乗るつもりで走ってたら、FTに7:55着。8時発がガラガラゲート閉め始めてる。別に次の便に乗るつもりなんでおぉ出港かなんて呑気にクルマを停めようとしたら、おじさん達動きを止めやがったぞ。あからさまにこっち見てるぞ。
あれ?乗れってことか? 瞬時にコトを理解しましたよ。車検証持って切符売り場にすっ飛んで行きましたよ。
速攻で切符も売ってくれて飛び乗りましたよ。おかげでこの後の行動に余裕ができたですよ。
下)なんだろう名物の関サバでも獲ってるんかな。
2)四国最西端
また四国戻って来ちゃった。三崎港に着いたこっちはガラガラだったけど、九州行きは観光バスが3台ぐらい待ってたぞ。
さて三崎から四国最西端へ。予想以上に道が狭い。ほとんど1.5車線一部2車線たまに1車線。おまけに上下左右グニャグニャ線形。さらに完全生活道路だからすっ飛ばすのは禁物だな。
道中至る所にみかん山モノレールが見られる。あー乗ってみてぇ。
着きました。四国最西端 佐田岬。”さた” じゃなくって ”さだ” だってさ。またひとつ賢くなっちゃったな。
上左)佐田岬駐車場。クルマはここまで。
上中)ご案内。灯台までは山道を歩けだと。
上右)四国最西端の碑。
***本日の動画***
三崎→佐田岬 フェリー降りた所から終点まで
続く。